井上内親王
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 井上内親王とは
    • 物語・歴史
    • 家族
    • 関係者
    • 宇智陵
    • 他戸親王墓
    • マンガで見る井上内親王
  • 御霊信仰・霊安寺
    • 御霊神社本宮
      • 祭
      • 人
      • 品
    • 御霊神社・火雷神社
    • 霊安寺
  • 生活の中の内親王
    • 言い伝え・地名
    • 関連施設
    • 市外の関連施設
    • 観光・名物
  • アクセス
  • 最新情報
  • 規範
ホーム > 井上内親王とは > 関係者
2017年1月21日 御霊神社本宮

関係者

井上内親王と、かかわりやつながりのある人々を紹介しています。
当時は権力者による交代劇が激しく行われ、様々な人間模様が描かれていました。

 

井上内親王 関係図

 

藤原武智麻呂

男性

天武天皇9年(680)に藤原不比等の長男として生まれました。藤原鎌足の孫にあたります。藤原南家の祖として宇智郡を治めていました。

詳しくはこちら

長屋王

男性

高市皇子の子で、天武天皇の孫にあたります。井上内親王が斎王となり、伊勢に下向するための発遣の儀式が都で行われた際、総勢100人を越す行列を主導したのが長屋王です。

詳しくはこちら

井上内親王とは

  • 物語・歴史
  • 家族
    • (父)聖武天皇
    • (夫)光仁天皇(白壁王)
    • (母)県犬養広刀自
    • (弟)安積親王
    • (妹)不破内親王
    • (義妹)孝謙天皇(阿部皇女)
    • (娘)酒人内親王
    • (子)他戸親王
    • (子)火雷神(若宮)
    • (孫)朝原内親王
    • (義子)早良親王
  • 関係者
    • 藤原武智麻呂
    • 長屋王
  • 宇智陵
  • 他戸親王墓
  • マンガで見る井上内親王
    • マンガで見る井上内親王(一覧)
五條市へのアクセス

五條市へのアクセス

お問い合せ先

お問い合わせ先

サイトマップ

サイトマップ

Copyright ©井上内親王